
ブログの集客って、なんだろ?
SEO対策とかなんなんだ?
良い本はないのかなー!?
こんにちは!ブロガーで【20代から読むBLOG】運営のサイトウ( @TSAITO70795634 )です!
・パソコン苦手
・HTML?CSS?知らなかった。
・めんどくさがり
・でも【好きなことして生きていくために】知識0から、ブログを始めた!
・ブログ開設から丁度一か月で、収益うまい棒180本分超を達成!(※アドセンスのみ)
※実際に収益化一か月目のアドセンス収益はうまい棒290本分達成!
ブログ書いたりアフィリエイトやったりしてると、SEO?タグ?検索上位?わからないこととかでてきますよね!
なのに、
「どれも重要な話ですよー!!!!!ちゃんとやらないと努力が水の泡になるかもよ~」
っていう怖い情報は飛び交っている(;’∀’)

そうはいっても、どの情報を頼りにすればいいのか、
わからないわよ~
そんなあなたにオススメの本をご紹介!!
「すぐに使えてガンガン集客!WEBマーケティング123の技」山田竜也 著
この書籍です!
こういう業界の書籍というのは
種類がたくさんあって、どれも良さそうにみえるから、どれを買えばいいのか悩みませんか?
この本は、ブロガーのズボラ神まるこさん(
https://maruconlog.com/ )
のTwitterでのやりとりから、たまたま盗んできました!(笑)
※この方は「ブログ初心者が月に3万円稼ぐ方法を教えるよ」
ってスタンスで?ブログを運営されています!是非とも参考にしましょう!
言うなれば【ブログで稼いでいる先輩】ですな、ちなみに変な業者さんでもビジネスマンでもなく
3児の若いママさん!普通の人間です(笑)
ちゃんと成果を出している人が利害関係なくオススメしてるんだから、
本物だろうな~なんて気持ちで購入しましたが、
はい、本物でした!!有益情報多すぎて鼻血が出そうです!!
本文一発目から
「タイトルタグを最適化して上位表示につなげる」
…い、いきなり私が知りたい情報で、知らなかったことで、大事な話(; ・`д・´)!!
この本がオススメな理由を紹介していきます!!初心者ブロガーさん必見です!!!!
【WEBマーケティング123の技】を読むべき理由
「WEBマーケティング123の技」には、稼ぐための基礎が集約されている!!
ブログやアフィリエイトを収益化するには、SEOは無視できない
初心者ブロガーさんにとって、SEO対策なんかは、正直にいって、難しく、SEOを考えさせられることは「ただ書きたい」という情熱を、大きく挫く要因だと思います!
「私には関係ない!書きたいことを書くのだ!」
「Twitterやなんかで、拡散すれば読んでもらえてるし!」
「コミュニティにも参加していて、駆け出し良好なんだから」
このように思われているかも知れませんが
ブログの収益化という観点で、大事なことは
検索流入が全てです!!
そして、この「WEBマーケティング123の技」にはそのすべてが基礎からわかりやすく書いてあります!!
超絶初心者のサイトウでも、理解できましたし、とっても重宝しております!
ブログ始めて、早い段階でこの本を読んでおいてよかったと、痛感しております!!これ以上、苦労が水の泡になるのを防ぐための知識を取り入れることができたので(´;ω;`)
読みやすいかどうか
面白いのかどうか
デザインがいいとか
内容がとっても有益かどうか
上記のことは
記事を見つけてもらえて、
読んでもらえて初めて、意味のある重要なことであって、
検索上位に入り込んで読者の皆様の目に留まらないのでは、
ほとんど意味がなくなってしまいます!!
したがって、遅かれ早かれ、勉強することは必須になりますが、
だとしたら、数記事書いて、要領をつかみ始めた今が、勉強の開始時です!(>_<)
初心者ブロガーさんが結局ぶち当たる最初の壁
「3ヶ月ぐらいしたら、検索流入が入り始めるよ」
「だからそれまでは一生懸命記事を書こう」
こんな話、聞いたことないですか??
この言葉を本当に鵜呑みにするだけですと
「おお~、じゃあとりあえず、今は読まれないけど、書きたいことを書きたいようにたくさん書いて、それで3ヶ月たったら一気に検索流入がはいって、収益が発生するのかぁ!」
当初、こう思いませんでしたか??むしろ、まだそう思ってたりしませんか??
これは、単刀直入に申し上げますと、その限りではないです(>_<)!
上記の情報は仕組み上確かに事実ですが
「※ただし…〇〇に取り組む方がいい」というのが裏にはあります。
そしてこの「※ただし…」が、
この「WEBマーケティング123の技」に書いてあるわけなんです(>_<)

そんなこといってもピンとこないよ
現状調子いいから大丈夫さ!
そんなこと言ってるから、3ヶ月経っても収益発生しなくて、
ブログ始めた人の30%以上が3ヶ月でブログ、辞めちゃうんじゃないんですか?
理由がわかっていれば対策できる!⇒【ブログを辞める理由】と【その対策】
先人が、経験したことから、「SEOは無視できない」といっているので、
素直に受け入れる方がいいと感じます!
私は素直に受け入れることにしましたので(>_<)!
いきなり最初から学びましょう!!なんて無理は言いませんけど、
最終的には、必ず学びましょうね(>_<)!!
オススメのタイミングは、数記事書いて容量をつかんだ頃ですかね!
わざわざ書籍にする理由
ひとたびネットで検索すれば
様々な有益な情報がゴロゴロ出てきます!!
便利な世の中です!
この記事でさえ結局はネット上にしか存在しない記事です(笑)
ですが、初心者ブロガーの私がこうしてネットで熱く語っているように
中学生がいじめの動画をネットにアップしているように
アルバイト店員さんが悪ふざけの動画をネットにアップして炎上しているように
ネットを否定しているわけではありませんが
誰でも自由に情報を発信できるのが、このインターネットというやつです。
そこには有益な情報もたくさんありますが
間違った情報や悪意のあるフェイク情報もあるのが現実です!
その点、書籍というのは、一応国の審査を通らないと出版できませんから
ある程度の信用性は保証されているように思います!
蓮シンママブロガー月41万PVさん⇒ブログのキーワード選定ってどうやるの?キーワードプランナーの活用方法!
先輩ブロガーでいつもお世話になっております、蓮さんの神記事!やはり「キーワード選定の重要性」を主張されてますし、内容も正確で丁寧です!参考にしてください!!!
この書籍を紹介してくれたズボラ神まるこさんのブログ(
https://maruconlog.com/ )このブログにも初心者ブロガー向けにいろんな有益な情報が掲載されいます。参考にしてください!!!
こういった有益な情報をネットで探すのもいいですが、
1から100まで説明されている、基礎情報として、書籍があっても良いと思っています!
受験勉強をするときも、あくまで学校の教科書などのベースとなる知識は抑えたうえで、それぞれの目的にあったプラスアルファの情報を集める!
これが王道かな?と思います!
そして、この「WEBマーケティング123の技」はタイトルの通り
WEBマーケティング全般に通じる情報が載ってますから
今はまだ、あなたが取り組むつもりがない分野の有益でかつ、即戦力となる情報が、満載です!
- SEO
- リスティング広告
- メールマガジン
- LINE@
などなど、これらを駆使しながら、ガンガン集客するための情報が満載です(; ・`д・´)
さらには、、サイトマップのこととか、Googleアナリティクスとか、Googleサーチコンソールとかの有効活用法とか…もう…すごい情報量です!
業界全体として、どうなっているのか、これを把握してから、ご自分のやりたいことに合わせて、欲しい情報をネットで深堀するのが、「地力」の向上につながると思いますよ!ぜひ、読んでみてくださいね!
コメント