こんにちは、FPでブロガーで【20代から読むBLOG】運営のサイトウ(@TSAITO70795634)です。
WordPressでブログ始めたなら⇒【テーマ】は【Cocoon】で決まり!(オススメ!)
今回はブログネタではありますが
【Googleアドセンス】合格後、PVめちゃめちゃ少なくても、8日で収益1000円を突破できたのでその情報を公開いたします!
タイムテーブル的には
3/8にGoogleアドセンスに合格して3/16に収益1000円超え確認され
PINがアメリカのGoogleから発送されたということです(‘;’)
そもそもGoogleアドセンスにどうやって合格したのかが気になる方は
こちらの記事をどうぞ。
・Googleアドセンス合格法まとめ⇒【Googleアドセンス】ブログ開設4日4記事で合格
こちらでも初めに言っておきますが、私、サイトウとは…
- 他で過去にブログを書いた経験なし
- HTML?CSS?よくわからん
- プラグイン?ロックマンエグゼですか?
- そもそもパソコン嫌い(笑)
- 国語の偏差値40前後
こんな私でもGoogleアドセンスに受かり、少しずつではありますが
ブログでの収益化が始まっています!
なので、みなさんにも必ずできますから
一緒に頑張っていきましょう!!
Googleアドセンスに合格してから8日で収益1000円突破
8日で1000円は自分でも驚きましたが、データから考えられることを考察しました!
みなさんの参考になるといいなーと!!
この記事での結論
端的に結論から申し上げますと
私のブログは、Googleに理想とされている「完成された記事ではなかったから」
であると、思います!
以下に理由を述べていきます!

すいません、一回載せておきたかったんです(笑)
そもそもGoogleが理想としている記事とは
もうブログを書いて収益化しようとしている人の耳にはタコが出来るんじゃないか?ってぐらいこのことは言われていますが…(笑)
【読者の疑問や抱えている問題を解決するような記事】
これが、Google兄さんが理想としている記事ですよね!
つまり
【何か調べたい】⇒検索⇒記事を読む⇒解決した!!
これが、Google兄さんの要求してくる記事であり、有益な情報でありサイトだ。というわけですよね!
確かに、これはその通りであると思いますし、自分が何かを検索するときのことを考えると、そのようなパターンであると思います。そんな記事が一発で検索できて読めたらいいなーって!
ではGoogleアドセンスってどんな広告が表示されるか?
Googleアドセンスって、すごいなー
って思うんですが、
Googleアドセンスで表示される広告って、その記事に書かれている内容をGoogle側が理解して、関係のありそうな広告を貼ってくれます!
例えばいままさに皆さんが読んでいるこの記事!
【Googleアドセンス】だとかをキーワードとして、読み取っていると思うので
冒頭のタイトル下に【リンク広告】というのを貼るように設定してあるのですが
こんな広告、でてませんかね??

ちょっと違いますかね?(笑)違ったら申し訳ないんですが、これに近しいリンク広告出てませんかね?
メカニズム的には
Google兄さんの思考
【この記事はGoogleアドセンスについて書いている】
⇒【読者はきっとGoogleアドセンスに興味がある人に、なるであろう】
⇒【だったら、Googleアドセンスに関連した広告を出しましょう】
こんな感じじゃないかな?と。
ほんとに優秀な機能だなーと、感心する日々なんですが…
Google兄さん半端ないって!(笑)
サイトウの書く「未完成な」記事とは
未完成だからこそ、読者の次の行動を導いた⁉
サイトウの書く記事は「考えることの必要性を説く記事」になっている
私は冒頭にも述べましたように、
- 国語力があるわけでもなく
- なにか他人に秀でた能力があるわけでもなく
- パソコンは苦手だし
- ただ家族ファーストで副業しているだけ(これは冒頭ではのべていないw)
要は凡人ということです!
なので、
【みなさんにとって、有益な(みなさんの抱えている問題を解消できる)記事】を書けることもありません。
ですが、
FPとして、若い人に伝えたい、知っておいてほしいという情報を流しているつもりで…
でも「この記事を読んだだけで問題が解決してしまう」というほどの優れた記事にはなってないのです(笑)
つまり
問題提起の記事であることが多いのです。
みなさんがこれから避けては生きていけない、お金の話があるんですよ~
こんなこととか
あんなことも
あるんですよ~
しっかり知りたい人は、ちゃんと調べてくださいね!
終わり。
こんなかんじの構成です(‘;’)
ということで、問題解決にはなってくて
でも、読んでもらうと
「へぇ~。え?じゃあ私の場合はどうなるの??」
こんな感じで、みんなに考えてほしいことを提起して終わるパターンなんです。
これはわざとではなく、そもそも扱っているテーマが科学とか数学みたいに
「こうだから、絶対にこれはこうだ!!」みたく、言及できない内容だからです。
そもそも【問題を解決できる完ぺきな内容の記事】では、クリックは起こりにくい?
大胆な見出しを書きました。(笑)
実際に人間の行動を考えても
サイトウのGoogleアドセンスに関するデータからみても
一理ある考え方だとおもうのですが…
理想とされる【完成された有益な記事】は
その記事を読むだけで、読者の疑問が解消されます!!
これはとても大事なことです!
ですが、ここで考えたいのが…
「問題が解決されてしまったら、、あなたならその後、どうしますか?」
ということです。
自分なら検索は終えて、その解決策の実行に移ります。
皆さんはどうでしょうか・・・?
少ないアクセス数でアドセンス収入を得るなら
そもそも、たくさんのアクセスがある人のサイトや記事なら、統計的な「CTR1%」つまりクリック率1%だからアクセスを増やせばいいのかもしれませんが、私のような弱小ブロガー違います!
まず検索流入なんか全然ないし、SEOとか意識してても検索順位下位の方だし、SNSで「読んでください」とお願いした場合にしか、ほとんど読んでもらえないんですよ!!(´;ω;`)しかもTwitterのフォロワーさんも300人ちょっとだし…
たくさん読まれている記事ならアドセンス収入が入るか?
…だらだらと弱音を吐きましたが(笑)
一般的なクリック率は1%ぐらい
つまり、100PVあれば1回クリックされる
このように言われていますが、
私のブログでこの記事以前に一番読まれている記事は
上にも載せた
・Googleアドセンス合格法まとめ⇒【Googleアドセンス】ブログ開設4日4記事で合格
この記事です。ですが、
アドセンスのクリック報酬は0です!
一番読まれてるけど0円です!
理由は簡単です。
【Googleアドセンス合格に興味があるから】ということであの記事を読んでくれた人に、
いまさら【アドセンス収入】だとか【初心者アフィリエイト】とか【お名前.COM】とかの広告をちらつかせても、
「もうそれは知っているから!」ってことで、クリックされないんですね~!
(サイトウがうまく書けてないだけやん!っていうおしかりは勘弁してください)
PV数のわりにアドセンス収入があった記事
それはこちらです。
>>【相続税】【知らないままだと】急に借金を背負うことも!?<<
この記事はFPの勉強の中で「え!これ知らないと危険やん!3か月以内に手続きしないとそんなことがおきるなんてええぇぇぇΣ(゚Д゚)!!…これはやばい、みんな、知っておいた方がいいよ!!!」
って、なったので記事にしたんですが、
「実際に!あなたの相続財産はこれぐらいで、これぐらいの控除もありますから、そうすると、いくらお金がかかるのか、もらえるのか?」といった疑問を解決する内容にはなっておりません。
これは、ネット上だけでの情報で間違った安心感を与えたくないという理由と、
専門家にしっかりと聞いて対処しようと思ってほしいという理由からでして、
Googleアドセンス的な戦略ではなかったのですが…

G…Google兄さん!!Σ(゚Д゚(笑)
さすがGoogle兄さんです、抜かりない…(笑)
こりゃー確かにクリックされるわぁって感じでした(笑)
この【リンク広告】が【タイトル下】と、【本文下】にあるんです。
要するに
ブログの記事で読者に疑問を投げかける⇒「え、わたしの場合はどうなの?」⇒答えはこの広告先に!
なんか、アフィリエイトみたいな仕組みなんですかね?そんな感じが自然と出来上がっていたみたいです。
ただの日記でもなければ、興味のわかない難しい話でもなく、生活の上で考えなければならないことを書いて、その解決方法がGoogleアドセンスの広告の中にありそう!そう思われたから、少ないPV数でもクリックされたのかもしれませんよね。(偶然の産物)
もう一つはこれですね。
もはやこれはFPとか関係ないんですが、私の花粉症が酷くて辛くて、ネットで調べた対策をいくつか実践したので、それを記事にまとめたものでしたが、これも大した内容ではなく、PV数も悲惨なものでしたが…

これは花粉症が辛いからって、この記事を開いてくれた人には、とっても気になる内容ですよね。(笑)
だから、ついクリックしてしまったのではないでしょうか。(笑)
※追記(4月2日)
クリックしてくれたのは(しちゃったのは)、職場の元同僚であることがたまたま判明しました!!(笑)
Twitterだけでなく、LINEのタイムラインにも載せておいたのでそこから花粉症の記事に飛んできた人が、自然な流れで広告サイトに飛んだみたいでした!(笑)
追記は以上です。
こんな感じで、必ずしも、有益な(読むだけで問題や悩みが解決するような)記事だけが、アドセンス収入につながるとは、限らないという感じがしました!
オススメはリンク広告
これはもうよく言われている内容ではありますが、
広告を貼る位置と、どの種類の広告を貼るか
といったテクニックが多数ありますよね!
私のオススメは、やはり【リンク広告】ですかね~!優秀ですし、まるでこの記事の目次なのかな?と、思わせてしまうぐらい、記事によくなじむので(*´з`)
あとは、【h2タグ】の上にデカい広告ですかね?
私の記事ですと目次の上になっちゃいますかね、そのへんです!
理由は、クリック率が高いことと、収益性が高いこと、です!完ぺきに、猛者の受け売りですが(笑)
今回の記事は「真似してください」っていうわけではないし、そもそも私、弱小ブロガーなんで、そんな大口はたたけませんが、
こんな私でも、こんなやり方で少しずつだけど収益発生してますよー!
っていうのを、公開しただけです!
誰かの役にたったらな~って・・・
これが正解ではないと思います!
わたしもまだまだ勉強中の身ですので、一緒にブログについてみんさんと研究できたらなって思ってます(‘◇’)ゞ
今後ともよろしくお願いいたします!
それでは、今回はこの辺で!
コメント